アクアリウムによる癒やし効果
アクアリウムによる、アクアリウムセラピー
母体内の赤ちゃんは羊水に包まれますが、羊水の成分は海水と似ていると言われます。 人がアクアリウムで癒されるのは、母体内で安心して守られている 環境を思い出すからなのかもしれません。 歯科治療の前にアクアリウムを観た患者さんは、 それだけでも緊張が解けるといわれています。 また、アクアリウム(熱帯魚)の世話をするだけでも リラックスできることがわかっています。 海外では認知症に対するアクアリウムセラピーも 実施されています。熱帯魚と対話することにより、 精神的にも落ち着ける状態になるのです。 |
![]() ある総合病院に入院中の末期がんの患者様は、「奇麗な魚を見ていると痛みを忘れる」と言ってくれました。 また、食堂に置かれた120cm の水槽を見ながら食事することを楽しみにしていてくれる患者様もいます。 他にも熱帯魚水槽は患者様だけでなく、お見舞いに訪れる人々の心も癒してくれます。 ![]() 認知症の老人が多い老人ホームに水槽を設置する時のこと。 当初は水槽を置いたら中に手を入れたりいたずらするのではないか、ひっくり返すのではないか、と心配の声が上げられました。 ところがいざ設置すると、そんなことは一度も起こりませんでした。それどころか、あるおじいちゃんは毎日30分間も水槽の前に座り込んで、「魚を見ると元気になるよ」と言ってくれました。また、別の老人ホームのヘルパーさんは、「熱帯魚がいるのといないのでは、お年寄りの反応が全然違う」と言ってくれました。 ![]() オフィスでの癒やし効果 オフィスの一角にアクアリウムを設置してから、熱帯魚の世話を社員さん達が交代で行ったところ、最初は面倒くさいと思いながら世話をしていた社員さん達でしたが、積極的に餌やりや水草のお手入れをするようにまでなりました。水景デザイナーがメンテナンスに行った時に、よくアクアリウムの話しをするようになり、ご自宅に置いた方までおられました。このように張り詰めた緊張感のある場所に設置することで、ストレスを開放するリラックス効果があると思われます。 綺麗なだけでなく、癒やし効果も期待出来る、 アクアリウムのある空間をご提案します! ぜひ身近な場所に、大切な場所に、アクアリウムをご検討くださいませ。 |